2023.02.07
熊野古道 中辺路 小広王子~熊野本宮大社
熊野古道中辺路(11月24日
)
残りは小広王子跡から熊野本宮大社までの約18キロ。
左膝の調子は良くないが、残り18キロくらいなので大丈夫だろうと行ってきました。
走りなしで5時間くらいでいけるだろうと小広王子跡を9時出発!


残りは小広王子跡から熊野本宮大社までの約18キロ。
左膝の調子は良くないが、残り18キロくらいなので大丈夫だろうと行ってきました。
走りなしで5時間くらいでいけるだろうと小広王子跡を9時出発!

... 続きを読む
スポンサーサイト
2023.02.02
近況
お久しぶりです。
相変わらず故障に苦しんでいて、前回日記からは走ると左膝に痛みが出る状態です。
ゆっくりだと10キロは走れるんですが、スピードをあげたり負荷をかけるとすぐに左膝に痛みが出てとても山を走ったり、雪山に行ったりはできない状態。
おまけにランニングコースの名城公園に、大量のカワウが巣を作って糞害が凄くて走れる状態ではありません。
ボラの大量発生を追って名城公園まできたらしく、ランニングコース北西の木の上に大量に巣を作っています。
それがランニングコースの真上で、運が悪いとカワウの糞が直撃、私も2回ほど直撃しました
糞が落ちてこなくてもコースに糞が大量に落ちているので臭いもキツイです。
名古屋城周辺のカワウのニュースは
コチラ
をクリック。
名城公園は土のコースで膝や腰に負担をかけずに走れるのですが、これでは行く気も萎え中。
そんな感じでモチベーションも上がらずまったりです・・・。
相変わらず故障に苦しんでいて、前回日記からは走ると左膝に痛みが出る状態です。
ゆっくりだと10キロは走れるんですが、スピードをあげたり負荷をかけるとすぐに左膝に痛みが出てとても山を走ったり、雪山に行ったりはできない状態。
おまけにランニングコースの名城公園に、大量のカワウが巣を作って糞害が凄くて走れる状態ではありません。
ボラの大量発生を追って名城公園まできたらしく、ランニングコース北西の木の上に大量に巣を作っています。
それがランニングコースの真上で、運が悪いとカワウの糞が直撃、私も2回ほど直撃しました

糞が落ちてこなくてもコースに糞が大量に落ちているので臭いもキツイです。
名古屋城周辺のカワウのニュースは


名城公園は土のコースで膝や腰に負担をかけずに走れるのですが、これでは行く気も萎え中。
そんな感じでモチベーションも上がらずまったりです・・・。
2022.07.12
怪我ばかり・・・
中辺路でやった足首捻挫が完治しない中、6月末に調子いいからと14キロ走ったらふくらはぎが肉離れ。
どうにも今年は怪我の年の様です。
無理すると怪我する年になったという事なんでしょうかね。
これ以上怪我するとランニングもできなくなりそうなので、無理せずにのんびりやっていきます。
どうにも今年は怪我の年の様です。
無理すると怪我する年になったという事なんでしょうかね。
これ以上怪我するとランニングもできなくなりそうなので、無理せずにのんびりやっていきます。
2022.04.12
熊野古道 中辺路 大雲取越 通行止め解除
那智から小口を結ぶ大雲取越、地蔵茶屋跡から石倉峠の間の通行止めが3月30日に解除されました。
ニュース記事は
コチラ
2017年10月の台風21号による土砂崩れから4年半ぶりの解除との事。
迂回路があったものの、結構距離があり、味気ない林道だったので、これはうれしいですね。
昨年の11月に歩いた大雲取越・小雲取越の日記は
コチラ
、出発早々財布を落として大変でした
また大雲・小雲を通しで歩きたいもんです。
ニュース記事は


2017年10月の台風21号による土砂崩れから4年半ぶりの解除との事。
迂回路があったものの、結構距離があり、味気ない林道だったので、これはうれしいですね。
昨年の11月に歩いた大雲取越・小雲取越の日記は



また大雲・小雲を通しで歩きたいもんです。
2022.03.29
熊野古道 中辺路 滝尻王子~小広王子